気になる点は何でも気軽にお尋ねください

Q&A

子どもや若者たちがいつも前を向いて明るく歩めるように、継続的な自立、就労、生活や学習支援などをお届けしております。どのような場合にご利用いただけるか、どんな活動を行っているかなど、多くの方が疑問に思われる点をピックアップして回答と併せて掲載しております。

Q 気軽に相談することは可能ですか?
A

相談はすべて無料ですので、お気軽にご相談していただけます。

Q 一人で行くのが不安です。家族や友人と一緒に行ってもいい?
A

一人でも、家族や友人と来ていただいても大丈夫です。

Q 施設に行くのに遠くて交通手段がないのですが、出張相談などは行なっていますか?
A

各市町村にて、出張相談を行なっておりますのでお気軽にご相談ください。

Q ハローワークとサポートステーションの違いはなんですか?
A

ハローワークでは職業相談や紹介、雇用保険の給付、職業訓練等を行います。 サポートステーションでは就職や進学に必要なカリキュラムやプログラム、職業見学や体験に参加していただきながら、進路決定までのサポートと就職後のフォローをしていきます。 遠方の方はご相談下さい。私たちがご自宅近くまで伺います。

小学生、中学生、高校生といった年代で知的障がいをはじめとした何らかのハンデを抱える子どもたちが、放課後に安心して過ごせる環境をご提供いたします。それぞれの障がいや特性、お悩みを丁寧にお伺いした上で個別に支援計画を作成し、得意な部分のスキルアップ、苦手な項目の克服、集団活動を通じた社会性やマナーの習得など、様々な角度からサポートいたします。専任カウンセラーへのご相談のほか、見学や体験の機会もぜひご活用ください。放課後等デイサービスや就労支援などの豊かな自立支援サポートを奈良から展開してまいります。